お子様のもしもの備えに!応急手当体験

子育て世代を対象とした応急手当体験ブースです。
小児・乳児に対する気道異物除去法や心肺蘇生法、AED取扱等を行います。

応急手当

体験できること

子育て世代を対象とした応急手当体験ブースです。
小児・乳児に対する気道異物除去法や心肺蘇生法、AED取扱等、1回1時間(予定)の応急手当体験を行います。

参加者へのお願い

対象者は、小さなお子様がいる保護者様とします。
※2歳以下のお子様は同伴可としますが、応急手当体験ブースに託児スペース等は設けておりませんので、お子様の管理は保護者様の責任でお願いいたします。
3歳以上のお子様は同伴できません。

参加方法

午後の参加分のみ参加チケットを12時よりを配布いたします(先着順)、ご参加ご希望の方は当該エリア受付までお越しください。

※1回1時間の応急手当体験を計3回行います。(全て同内容を実施予定)

1回目 10:30~11:30

2回目 13:00~14:00

3回目 15:30~16:30
※参加者は、1回10組までとさせていただきます。
※1世帯を1組と考えます。

協力団体プロフィール

さいたま市消防局。

さいたま市消防局は、1局3部9課2室10消防署16出張所、1343名の消防職員により組織され、市民の生命・身体・財産を火災等の災害から守るため、火災をはじめとするあらゆる災害に的確に対応するため、日夜災害に備えています。